担当講師情報

つぶら みどり

  • どれみフレンズのキャラクターは子どもたちはみんな大好き!
    楽しく効果的に導入書に導ける、遊んでいるように見えて
    ピアノを弾くための大切な事が学べる優れた教本です。

    子どもたちが夢中になるレッスン事例を
    たくさんお伝えしています。

    【プロフィール】
    音大卒業後は演奏のお仕事と、ピアノ教室主宰。

    第55回読売新人演奏会出演
    ソレイユ音楽事務所主宰「ドイツ音楽の夕べ」
    「日本の演奏家展」等出演。

    1990年、外務省「イタリアにおける日本年」にて
    イタリア国営放送( RAI)コンサートホールにて
    八村義夫作曲「彼岸花の幻想」をイタリア初演。

    3つの合唱団の専属ピアニスト、主に声楽の伴奏等で活動。

    絵本とピアノ演奏によるコンサートを企画、出演。

    家庭の事情により東京とさいたまの2箇所の教室を一旦閉めて
    2010年より東京都国分寺市で新規開講

    地域の子ども向け音楽イベントを毎年開催(コロナ時期を除く)

    2025年はつむぎうたをテーマに
    このタイトルで書かれた作品の演奏と
    作曲家のお話、つむぎうたのタイトルの曲の特徴など
    ミニミニレクチャーコンサートとともに
    実際に子どもたちが「糸つむぎ」の体験ができるイベントを開催。
    (協力:メイド・イン・アース)

    子どもたちが楽しく取り組めるレッスンを提供することで
    音楽大好きな子を育てることをモットーに日々奮闘中。

    【著書】
    子どもが楽しく自ら練習したくなる、スケールの導入書〜ハノンの前に〜
    1巻 こぎつねのコンとあそぼう(白鍵から始まる7つの長調)
    2巻 こぎつねのコンとあそぼう おやつをなくした悲しいこぎつねのコン(白鍵から始まる7つの短調)
    3巻 こぎつねのコンとあそぼう 名探偵こぎつねのコンの黒い事件(黒鍵から始まる5つの長調と短調)
    をピティナミュッセにて販売中。

    【講座】
    「令和のレッスン!基礎力アップ実践講座」
    こぎつねのコンとあそぼうの指導法のほか、読譜の楽しい強化レッスンなど
    楽しく効果のあったレッスンを指導者向けに提供しています。